Solution cases解決事例一覧

解決事例

全42件中 21〜30件を表示(3ページ目)

修理

ITC-8500 ATF トルコンチェンジャー 基板修理作業依頼

関東のお客様よりトルコンチェンジャーの基板修理作業をご依頼いただきました。 このホームページを開設したときに事例で紹介して以降、年間、2~3件ほどのお問い合わせをいただきます。 決してトルコンチェンジャーの専門業者ではありませんが、基板補修では専門です。 お困りの際は、お問い合わせください。
修理

日立(HITACHI)製 指示調節計 VI88MB形 修理依頼

公共のお客様より日立(HITACHI)製 指示調節計 VI88MB形 の修理依頼をいただきました。 5年ほど前からお付き合いがスタートし、毎年、定期的に修理・オーバーホールを承っています。 老朽化している設備を、今後も使用しなければならず、メーカが対応できなくなった機器を中心に当社にて修理・オーバーホールしております。
修理

DELL製 ワークステーション xw8200修理依頼

DELL製のワークステーション xw8200の修理をご依頼いただきました。 ご近所の鉄工所様からのご依頼になります。 CADのソフトがインストールされており、このワークステーションが動作しないと仕事が出来ないとのことです。 ソフトウェアのライセンス上、新しいワークステーションへ移行は簡単ではないようです。 そのため、お使いのワークステーションを修理することになりました。
改造

ラズベリーパイ基板改造作業

とある研究室より、ラズベリーパイの基板改造作業をご依頼いただきました。 不要なインターフェイスの取り外しや、USBコネクタの形状変更が主な作業内容です。 昨今の半導体不足からかラズベリーパイの人気からか、在庫ゼロの状態が続いているようです。 お客様が購入された基板は、比較的、早くに当社に到着しました。 2枚の改造依頼になります。
修理

日立(HITACHI)製 インバータJ300 オーバーホール依頼

修理・オーバーホール業務をリピートいただいているお客様より、日立製 汎用インバータの修理をご依頼いただきました。 設備の老朽化に伴い、メーカが対応しなくなった機器を対象に修理やオーバーホールを承っています。 状況をヒアリングして、 当社で現象を再現しようとしましたが、結果は不再現。寿命部品の交換を主としたオーバーホールをご提案し、ご依頼いただきました。
修理

スカラモービル(scalamobil)修理依頼

スカラモービル(scalamobil)という器具の修理をご依頼いただきました。 車いすの階段昇降を補助するドイツ製の器具だそうで、電動で動作します。 オーナーが、久しぶりに動作させたところ動かなかったとのことです。 バッテリーが機能しなくなったことを疑い、新品に換えたところ、それでも動作しなかったために、当社へお問合せいただきました。 ご近所様だったために、直接、持ち込んでいただきました。