Solution cases解決事例詳細

修理

【三菱電機】シーケンサ AD61C修理依頼

背景と依頼内容

三菱電機製シーケンサ(MELSEC)、AD61Cの修理依頼をいただきました。
ご指摘の内容は「RUNできない、動作しない」とのこと。
発売から20年以上経過している機種ですので、いろいろと不具合が出ても不思議ではありません。

三菱電機のシーケンサ、特にAシリーズは、世に多く出ている機種です。
今でも現役で稼働している現場は多くあり、弊社への調査・修理ご依頼も増えております。

問題解決のポイント

AD61Cは高速カウンタユニットという種類の機器になります。
弊社には試験環境がありませんでしたので、ユニット単体で通電し電源波形を中心にチェックしていきます。

各波形を見てみると、一部の回路が動作していないことが判明しました。
この原因を調査したところ、顕微鏡で見なければ判らない、極細のパターンが断線していました。
周辺に実装されている電解コンデンサが液漏れしていたので、電解液によって腐食したものと考えられます。

結果

断線箇所を補修し、液漏れしていた電解コンデンサも新品に交換いたしました。
この状態で動作確認をしてみると、無事正常復帰していることが確認できました。

長期間ご使用の機器は、部品の経年劣化で異常が発生していることも多いです。
弊社ではAD61Cをはじめ、数多くのAシリーズシーケンサの修理実績がございます。
一部機種は動作環境もあり、機能試験をしながらの調査が可能です。

Aシリーズの故障でお困りの際は、ぜひ『電子基板問題解決ラボ』にお問い合わせください!

豊富な実績と確かな技術力で、お客様の多様な課題に最適な解決策を提供します。

どこに頼めばよいか分からない、
そんな基板トラブルにも対応します。

まずはお気軽に
ご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせへ