Solution cases解決事例詳細

修理

LED交通教室用信号機 制御基板補修

背景と依頼内容

自治体の役場の方より、信号機の修理についてご相談を受けました。 聞けば、道路に設置してある信号機ではなく、交通教室等で使用する教育用の信号機でした。 電源を入れると自動で青⇒黄⇒赤と表示が変わるようですが、赤が点灯した状態で変わらないとのことでです。 お近くということもあり、お客様により実機を持ち込んでいただきました。 幸いにも信号機は2セットあり、1セットは正常に動作するとのこと。 当社にて、正常状態と異常状態の動作比較をしていただきました。 後日、故障解析と修理費用御見積を提出し、正式に発注いただきました。

問題解決のポイント

入念に目視を実施したところ、不具合となる箇所は特定できませんでした。

次のステップとして、実装部品をテスタでチェックしたところ、ゲートドライバICの故障していることが判明しました。

部品を入手し交換、動作確認したところ、正常に動作することを確認しました。

結果

今回の事例ように、正常に動作する状態を見せてもらえることは、滅多にありません。

そのため、故障寸前にあった機器の挙動や状態が、故障解析をするうえで、ゴールにたどり着く有効な情報になり得る場合が多々あります。

ご依頼の際は、担当者よりヒアリングさせていただきます。

豊富な実績と確かな技術力で、お客様の多様な課題に最適な解決策を提供します。

どこに頼めばよいか分からない、
そんな基板トラブルにも対応します。

まずはお気軽に
ご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせへ