Solution cases解決事例詳細

改造

BGA部品からのジャンパー線接続

背景と依頼内容

最近、ご依頼いただく基板改造の中にBGA部品のリワーク作業があります。
取り外し、取り付け作業については、通常作業で終了しますが、度々、難しいオーダーをいただきます。
BGA部品を実装するとともに、特定のピンからジャンパー線を出してほしいとのご依頼をいただきます。
通常、BGA部品と基板の間には、ジャンパー線が入れられるようにはなっていません。
そのため、高度な技術が必要になります。

問題解決のポイント

BGAのボール間のピッチが狭いためジャンパー線の選定が必要となります。通常使用しているジャンパー線ではボール間に被覆が当たってしまいます。
また、BGAの取り付け時には熱風が当たるためジャンパー線が動かないように処置をする必要があります。

結果

(1)ジャンパー線の選定

はんだボールにジャンパー線が接触しないようにエナメル線を選定

 

(2)ジャンパー線の処置

基板側のパットにジャンパー線を固定、ジャンパー線がボールの中心を通過するようにしてBGAから
出したジャンパー線をテープで固定する。

 

※ 作業後の確認のためにX線写真のご要望も承ります。お気軽にお問合せください。

豊富な実績と確かな技術力で、お客様の多様な課題に最適な解決策を提供します。

どこに頼めばよいか分からない、
そんな基板トラブルにも対応します。

まずはお気軽に
ご相談ください。

ご相談・お問い合わせ

お問い合わせへ